なかなか眠れない

 

最近急に寒くなってきましたね。

風邪ひいてませんか?

体温が1度下がると免疫力が30~40%下がると言われています。

私たち人間は恒温動物なので気温が下がっても体温は一定のはずですが、

まれに変温動物みたいに体温が変化する人もいます(笑)

 

そう、極度の冷え性の人です。

実際は深部体温は一定で表面温度が変化します。

足は心臓から一番遠いため一番冷えます。

氷のように冷たい、冷凍マグロのよう、血が通ってないみたい

などホンマに冷たいですよね。。。

足が冷たくて何が一番困りますか?

何が困るかって?

 

それは・・・

夜なかなか眠れないことです!

普通は布団に入ると冷たかった足も温まりぐっすり眠れます。

しかし、氷のように冷たい人は1時間以上布団に入っても足が温まらず

寝付けないですよね?

 

なぜ足が冷たいと寝付けないか知ってますか?

当院に来院されているドクターの言葉を引用し説明します。

「足が冷たいと、なかなか寝付けなかったり、眠りが浅くなったりしますがなぜだと思いますか?

寝付きをよくする、質の良い睡眠(深い眠り)に入るには深部体温(身体の内部の温度)を下げる必要があります。

赤ちゃんや小さい子供は眠くなると手足が温かくなります。

それは、末梢から熱を放散させ深部体温が下がっているためです。大人も同じです。

手足が冷たいままで末梢から熱が放散できなければ、熱が内側にこもり深部体温は下がりません。

そのためなかなか寝付けないのです。」

どうやら足が冷たいままではなかなかぐっすり眠れそうにないですね。

次回は足を温める方法などを書きたいと思います。

次回につづく

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。