布団に潜り込んでも足が冷たくて1時間以上寝れなかった私がぐっすり眠れるようになった解決策とは?
足が冷たくて寝れない・・・
秋~冬になると毎晩布団に入るのが怖い私の心の叫び…
1時間以上布団に潜り込んでも氷のように冷たい足
秋・冬の女性の悩みで常にTOPにランクインするほど深刻な冷えは一体何が原因なのでしょうか。今回はこの冷えのメカニズムや対策法についてのお話です。
下の図はオズモールさんのアンケート結果です。冷えに悩む人は全体の7割以上にもおよびます。特に手足の冷えを感じることが多いそう。
冷え性とは何か?
『暖かい部屋にいても手足が冷たい』『布団の中でも手足が冷たくて寝れない』といったように寒さを感じない温度なのに手足などが冷たくてつらく感じる症状のことです。
実際に体温が低いのとは違います。また、触ると冷たいということでもありません。あくまでも本人が冷えてつらいと思うかどうかです。実は冷え性の定義ってかなりあいまいなんですよね。
冷え性をほっとくとどうなる?
冷えるということは、血液の温度も下がるということです。そうなると、血液の流れも滞り体中のあちこちに栄養素や酸素などが届きにくくなってしまいます。冷えていると老廃物も溜まりやすくなるので、いろんな病気も起きかねません。冷えを取るだけで栄養素と酸素、そして白血球のような免疫を担当する細胞などが巡りやすくなります。あらゆる病気に対して強くなれると言っても過言ではありません。
さらに冷えはお肌やダイエットに関しても影響があるんです。
血流が悪いことでホルモンバランスが崩れ、肌荒れしやすくなってしまいます。
ダイエットでは痩せにくくなってしまう可能性も。
脂身がついた牛肉を想像してください。冷蔵庫に入れているときは白くて硬いですが、火にかけると脂は溶けますよね?人間の脂肪も冷えていると燃焼しにくいので、ダイエットするならまず冷え性を改善するのが先なんです。食事や運動を気を付けているのにダイエットが上手くいかない方は冷えが原因かもしれません。
冷え性の原因とは?
人間の体は内臓のある中心部を常に一定温度に保つために環境の変化に応じて体温調節をしています。冷え性の人は様々な原因で体温調節の仕組みがうまく働いていません。
主な原因としては
✱自律神経の働きが低下している
ストレスや不規則な生活などにより自律神経がうまく機能しなくなります。そのため体温調節の指令がうまくいかなくなって毛細血管を収縮させしまい冷えを感じます。
また、冬でも手汗や足汗をかいてその汗が蒸発するときに熱を奪うため冷えることもあります。手汗や足汗は熱いからかく汗とは違って自律神経の乱れが原因です。
✱血液・リンパの流れがよくない
貧血や低血圧、血管系などの疾患がある人は血液・リンパの流れが滞りがちになります。また筋肉の凝りや張りなど筋肉が硬い人も流れが滞り冷えの原因の一つと考えられています。
✱筋肉量が少ない
女性は男性に比べて筋肉が少ないため筋肉運動で熱を作りにくくなります。女性に冷え症が多い原因の一つと考えられています。また女性だけではなく運動不足の人も筋肉量が少ないため、冷えやすくなります。
✱病気が原因
「冷え性」の原因となる病気には甲状腺機能低下症、貧血、膠原病、閉塞性動脈硬化症などがあります。
私が試した冷え性対策
では、冷え性をよくするにはどうしたらいいのか気になりますよね。私が今まで試してきた冷え性対策を紹介します。オズモールさんのアンケートでは図のような結果になりました。ちなみに私はすべて経験済みです。
✱半身浴
38℃〜40℃くらいの少しぬるめのお湯に肩までしっかりつかる。毎日30分以上やっていました。身体の芯から温まってとてもよかったけどお風呂からあがって30分もすると足はキンキンに冷えてたので結局足が冷たくて寝れなかったです。
✱足湯
寝る前に足湯をしてぽかぽかの状態にする。そのまま布団に入るとよく寝れました。でも毎晩足湯を用意するのがあまりにもめんどくさくて続きませんでした。
✱適度な運動
筋肉量を増やすのと血流をよくするためにスクワットや踏み台昇降運動、ウォーキングなどをやっていました。運動すると身体がぽかぽかして気持ちよくなりましたが、しばらく続けても冷え性がよくなることはありませんでした。
✱早寝早起き
生活リズムが崩れると自律神経の働きも乱れるため、早寝早起きの生活をしていました。規則正しい生活をしたぐらいじゃ私の冷え性はよくならなかったです。
✱食べもの・飲みもの
根菜類やネギ、生姜など身体を温める食べものをよく食べてました。寒くなるととにかく鍋が多かったですね。飽きるほど食べてました!さらに冷たい飲み物を控え、生姜湯など身体が温まる飲みものをとっていました。温かいものを食べたり飲んだりすると身体がぽかぽかになって気持ちよかったですが、冷え性が良くなったと感じることはありませんでした。
✱マッサージ
鍼灸マッサージ師の夫に教えてもらい血液・リンパの流れをよくするマッサージを毎晩してました。マッサージをした直後は足がじんわりと温かくなっていましたが、すぐに元の氷のような冷たい足になっていました。
✱電気毛布・湯たんぽ
電気毛布と湯たんぽももちろん試しました。しかし私は乾燥肌ですぐ痒くなる体質のため電気毛布は合いませんでした。湯たんぽは当ててるところしか温まらないし、お湯を入れるのが面倒くさい、温度調整ができない、また低温やけどを負ったことがあるためあまり使いませんでした。
他にも靴下の重ね履き、腹巻きなどネットで調べたら出てくるものはほとんど試したんじゃないかと思います。
でも結局これといってすごく効果を実感したことはありませんでした・・・
沖縄出身の私
一般的な冷え対策ってけっきょく「軽度の冷え性の人向けなんだ・・・」と確信しました(>_<)
私のような極度の冷え性にはあまり効果がないと思うんですよね。色々試したけど『何で!?』っていうくらい変わりませんでしたから。
私は毎年10月〜3月くらいの半年間もの間、冷えとたたかってきました。実は私、沖縄出身なんです。現在は夫の地元である岡山に住んでますが、沖縄にいる頃はそんなに冷えで困っていませんでした。冬でも20℃はあるし最低気温が10℃を下回る日なんて年に数回しかなかったし。
色々調べてると、あの極寒の北海道では冷え性で困ってる人はあまりいないらしいです。冬の北海道は寒いけど、家の中がめちゃめちゃ暖かいので足の冷えで寝れないってことはないんでしょうね。
岡山の冬はそこまで寒くないので、暖房を入れっぱなしにすることはありません。だから寝るとき足が冷たすぎて寝れなかったんだと思います。北海道と沖縄以外では私のように足が冷たすぎて寝れない人が多いんじゃないかな。
現在の私
夫が作ってくれた『遠赤外線あったか電気マットホッとぽっか』を毎晩寝るときに使うようになってから足が冷たすぎて寝れないってことがなくなったんです!ホント今までの睡眠を返してって思うぐらいです!!
ホッとぽっかは電気毛布や電気あんかのような乾いた熱ではなく、湿気を含んだしっとりとした熱なので乾燥肌の私でも全く痒くなりません♡冬に使うことが多いためこれは本当に嬉しいです!湯たんぽのようにお湯を入れなくてもスイッチを押すだけでぽっかぽかになるので楽ちんです。
さらに寝るとき以外にも冬の寒さが辛いってことが少なくなりました。今まで何をやっても効果がなかったのにビックリです。
そんな遠赤外線あったか電気マット ホッとぽっかに興味がある方はこちらをチェックしてみてください!
試してみたいけど効果がなかったらどうしよう・・・と心配ですか?
遠赤外線あったか電気マットホッとぽっかは90日間全額返金保証がついてます。どんな理由だったとしても満足できなければ全額返金しますので『あ~失敗した~』はありません。
私と同じように毎晩辛い思いをしていても大丈夫。もう布団に入るのが怖くなくなりますよ!
私もモデルとして登場してます(^^)
この記事を書いた人
柴田 木綿子 (極度の冷え性)
足が氷のように冷たかったうちなーんちゅ(沖縄生まれ沖縄育ち)
冬になると毎晩、旦那さんの太ももに足を挟んで温めながら寝るも、嫌がられて寝れない日々をすごす。しかし旦那さんが作った遠赤外線マットを使うようになり毎晩幸せな気分で眠れるようになる。子どもの寝かしつけ中に遠赤外線マットを使うと寝たくないのに寝落ちしてしまうため困っている。2児の母。