免疫力アップに乾布摩擦
さて前回からの続きです
僕は5年前から乾布摩擦をやっていますが、ここ5年間ほぼ風邪をひいていません。
これは乾布摩擦のおかげと言っても過言ではありません。
超簡単なので、今日からやってみてください!
①乾いたタオルを用意します。
②タオルを適当な大きさに畳んで上半身の前面をゴシゴシこする。
③毎日継続する。
たったこれだけです!
乾布摩擦とは乾いた布でこする(摩擦する)という意味なんよ。ときどき、寒風摩擦と思っとる人がおるけど違いますよ!
寒風摩擦だと寒い風に当たりながら、やらんといけなくなってしまうイメージなんよね。それ、ただの勘違いですよ(笑)
上半身はだかで外に出てやる。
これじゃあ誰もやらんよね・・・
あったかい部屋の中で服も脱がずにやってください!
服の中に手を入れて乾いたタオルでゴシゴシ。
鎖骨の下やお腹全体を少し赤くなるまでやってみてください!
慣れてくると毎日30秒でOKですよ!
タオルをゴシゴシすることで皮膚表面のツボが刺激され、気血水の流れが良くなり、免疫力アップに期待できます。
僕は鍼灸マッサージ師なので東洋医学に詳しいですが、東洋医学では気血水の流れが良いと健康でおれると言われています。免疫力を高める効果もバッチリです!
僕が知る限り、乾布摩擦は気・血・水の流れを良くするのに1番最適な方法やと思ってます。
分かりやすいように画像を添付します
写真ではTシャツを着ていますが、実際にやるときは服の中に手を入れて直接やってください!
↑鎖骨の下をゴシゴシ
↑左右ともゴシゴシ
↑お腹をゴシゴシ
↑まんべんなくゴシゴシ
ついでに毎日継続するコツを。
毎日顔を洗うと思いますが、お湯が出てくるまでの20秒~30秒の間に乾布摩擦をすれば、必ず毎日継続できるようになりますよ!そしてそのタオルで顔を拭けば、タオルの洗濯も楽ですね。(自分のお腹をゴシゴシしたタオルなので汚くはないはず・・・)
この毎日継続するコツは超重要なので覚えておいてください!
ここだけの話、乾布摩擦はホンマのホンマのホンマにめちゃめちゃ効きます。
体温を上げて免疫力をアップさせよう
体温を上げる代表的な方法としては
・運動をして筋肉量を増やす
・身体を温める食材を食べる
・冷たいものを飲みすぎない
・湯船にしっかりつかる
・腹巻をする
・湯たんぽで太ももを温める
など色々あります。
あなたも1度は聞いたことあると思います。
じゃ・け・ど、それ継続してやってますか?
続けると効果があると分かってはいるものの、ほとんどの方が三日坊主なんよ・・・
なぜかと言うとめんどくさいから。
特に湯たんぽを使った方法はいつでも簡単にできるのでオススメですが、お湯を沸かして湯たんぽに入れる行為が超めんどくさいです・・・
そこで湯たんぽの代わりに遠赤外線の温熱マットを使ってみることをオススメします。湯たんぽはめんどくさいだけでなく、温度調節が難しいので低温やけどのリスクが高くなってしまいます・・・
僕も湯たんぽで低温やけどした経験がありますが、普通のやけどが可愛いくらいマジでヤバイです。普段から湯たんぽやアンカを使っている方はホンマに注意してくださいね(>_<)
遠赤外線マットはスイッチを押すだけで体の芯から温めることができる優れ物です。3歳児でも簡単に操作できます。温度調節もスイッチを押すだけで弱・中・強と自分に合った温度に調整できます。
これならどんなにめんどくさがりのあなたでも三日坊主になることはありえません。
温める場所は太い血管が集まっているところをオススメします。
太い血管が集まっている場所といえば、太ももやお腹です。そこを温めてあげると、温められた血液を効率的に末端まで送り届ける事ができます。また、お腹は内臓がある重要な部分なのでお腹を温めることで内臓の冷えを予防することに繋がり、体の中心部の温かさが末端へも届けられるため冷え対策に効果的といわれています。自然と全身がポカポカしてくるのを実感できますよ!


これを継続することで体温を上げ、免疫力アップに期待できます(^^)
まとめ
現在、世界中で新型コロナウイルスが流行しています。人類は太古の昔から目に見えないウイルスや細菌と戦ってきました。その戦いに勝ってきたからこそ今があります。薬に頼ることもなく、自分自身の免疫力で目に見えない敵をやっつけてきました。
「風邪の特効薬が作れたら、ノーベル賞がもらえるかも」と言われているのは知ってますか?
「風邪薬なんて、薬局に行けばたくさん売っとるじゃろ?」と思うかもしれませんが、どの薬も、風邪の症状を抑える薬であり、風邪を根本から治すわけではありません。
なぜかというと風邪はほとんどウイルスが原因だから。
ウイルスに効く特効薬はありません!
じゃけー、風邪の特効薬が作れたらノーベル賞ものなんよね。
ウイルス感染症を治すためには、自分の免疫力に頼るしかないんよ!!!
そのために、
手洗い、うがい、マスクといった基本的なことをしっかり心掛けて予防・拡散を防ぎ、
・規則正しい生活をする。
・無理をしない。
・ストレスを溜めこまない。
・乾布摩擦を毎日続ける。
・温熱マットで体を温める。
で、免疫力を高めて新型コロナウイルスに負けない身体にしましょう!
コメントを残す